土曜の夜は何を観てましたか??

 土曜日の19:30は「クイズダービー」20:00は「8時だよ!全員集合」・・子供の頃の週いちの楽しみでした。当時の放送のまま観れるCS放送は貴重です

 TBSチャンネル2で放送中の両番組。「クイズダービー」は定期的に放送されています。そして「8時だよ!全員集合45本傑作選」は、2022年3月1日から放送開始しました。放送時間の都合から録画して観ています

 今回は、2022年3月5日(土)に放送された「クイズダービー(1989年3月放送分)」と2022年3月1日(火)に放送された「8時だよ!全員集合45本傑作選(1982年8月7日放送分」の視聴感想等をアップします

※ 8時だよ!全員集合45本傑作選の放送リストはこちらで確認ください ⇨ クリック

クイズダービー

オープニング

 おなじみのロート製薬のCMで始まります。懐かしい映像ですね。そして「巨泉のクイズダービー」の掛け声と共に競馬のゲートが開く音。番組開始です

レース

 ゲスト挑戦者は、生徒と恩師の3組。レギュラー回答者は、1枠に北野大さん、2枠に井森美幸さん、3枠にはらたいらさん、4枠に竹下景子さん、5枠には以前の1枠回答者:篠沢秀夫さんが座りました。井森美幸さんのバカっぽさが面白かったのですが今日はどうなのか?「はらたいらに1,000点」はやりましたねー


 さて、2問目に大波乱。なんと正解したのは篠沢教授のみ。単勝万馬券が出たようなものですね


 3問目の問題が面白かった
 『女性週刊誌に載った投書です。ある温泉旅館の混浴の脱衣所に「出すな!見せるな!???」と張り紙がありました。さて、旅館の中でよく見られる漢字3文字で何と書いてあったのでしょう?』
 何ともドキっとする問題ですねぇ。現在も混浴の旅館どれくらいあるのでしょうか?最初に開かれたのは竹下景子さんの「立喰姿」ハズレです。次は井森美幸さんの「大歓迎」笑いが走りました。やってくれますね、井森さん。こういうところが好きですね。次は北野大さんの「非常口」。そして篠沢教授とはらたいらさんが正解です「貴重品」。篠沢教授絶好調!


 第4問目は、賭けた人がハズレ。司会の巨泉さんが「賭け方が下手!」ズバッとぶった切る発言をする巨泉さん、いいですね


 そして5問目を終わっての成績はこのとおり。全体的に悪いのですが、篠沢教授がトップの3勝。こういう結果も珍しいですね。教授が自分の成績を自慢していると、巨泉さんが「できるとうるさいんですよ!」


 最終結果はこのとおり。ゲスト挑戦者3組のうち10万点を超えたのは1組のみ。今日の結果なら上出来だったのではないでしょうか

8時だよ!全員集合

  ドリフのなるほどザ・忍者!

オープニング

メインコント

出場歌手

後半コント

エンディング

 まずもって、古い映像なのに綺麗だったことに感銘です。保存状態が良かったのでしょう。CS放送は画質がいいことが多いですね

 メインコントは、ドリフターズ5人が忍者に扮してさらわれた姫を助けるといった設定。やっぱり志村けんさんの登場は面白いですね。個人的には「学校もの」が一番好きで、比べればちょっと物足りない感じがしますが笑わせてもらいました。メインコントの終わりを告げるミュージック。毎回同じですが滑稽な音楽でこちらも笑えます

 出場歌手の楽曲披露。発売されたDVDには収録されてませんのでこちらも貴重な映像です

 後半コントは、おなじみの「少年少女合唱隊」。くさい演技にみんな照れ笑いでしたが、和田アキ子さんの演出面白かったです。加藤茶さんと志村けんさんのいかさま手品も毎回面白かったですね

 エンディングは、後半コントの衣装のままで登場します。最後にお決まりの「歯磨けよ」「頭洗えよ」・・・かとちゃんの笑顔でお別れです

 久しぶりにフルコースで観て、過去に舞い戻ったような気がしました。当時は生放送、ならではのハプニングとかあって、やってる方は大変でしょうけど観てる側は面白かったですね

 さて45作品の傑作選、まだ始まったばかりです。鑑賞が録画に追いついてませんが楽しみいっぱいですよー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です