新クイズ! 第4話:白い人魚の美女より 静養地へ逃げた美女。文代を迎えたその場所は?
正解
③ 伊豆熱川駅
解説
第4話「白い人魚の美女」は1978年7月8日、第3話からちょうど3か月後に放送されました。しかも、1周年記念娯楽大作としてね。この作品もまだ90分枠であのテーマ曲もまた採用されてませんが、記念というほどですので完全に人気を不動のものとしたといえるでしょう
さて、クイズの正解はお分かりでしたか?バナナワニ園が映ったことを思い出すと分かったかもしれませんね。笹本芳枝は不気味な影・声に怯え、緑色の怪物に襲われ、とうとう夫まで殺されてしまいます。叔父とともに別荘地で静養することになり、芳枝は大学の後輩の文代をその静養地へ招待します。そして芳枝と秘書山崎が迎い入れた駅が、伊豆熱川駅なのでした
江戸川乱歩美女シリーズ「白い人魚の美女」より
江戸川乱歩美女シリーズ「白い人魚の美女」より
江戸川乱歩美女シリーズ「白い人魚の美女」より
江戸川乱歩美女シリーズ「白い人魚の美女」より
江戸川乱歩美女シリーズ「白い人魚の美女」より
江戸川乱歩美女シリーズ「白い人魚の美女」より
江戸川乱歩美女シリーズ「白い人魚の美女」より
江戸川乱歩美女シリーズ「白い人魚の美女」より
江戸川乱歩美女シリーズ「白い人魚の美女」より
この作品も原作「緑衣の鬼」に結構忠実に製作されてますね。緑きちがいの夏目菊太郎の息子太郎。芳枝に恋慕するあまり夫を殺害する動機は十分。しかし、一番怪しいやつは犯人でないのが鉄則ですからねぇ。まっ、太郎が犯人でないことは読めましたけど、真犯人の意外性、そして乱歩作品にしては珍しい殺人動機。あとは実際ドラマを観てください
以前記事にしましたが、妻と行った「明智旅行」。レンタカーでいろいろ観光しました。「バナナワニ園」「シャボテン公園」「城ヶ崎海岸」等。そして泊まったホテル「サンハトヤ」さん。伊勢海老とディナーショーが一生の思い出です。春を迎える時期、あなたも旅行プランにいかが?
下の画像をクリックするとじゃらん内(サンハトヤさん掲載ページ)に進みます
じゃらんトップページはこちらから