横溝正史映像化作品について
小さい頃から「江戸川乱歩ファン」で現在も変わりありませんが、推理・探偵・刑事ものが好きな私は「横溝正史」作品も、映像化された映画・ドラマ等、ほぼ視聴しています
作者によって違いますね
「横溝正史」作品は全体的に、”血の争い”-遠い過去に起きた出来事が発端となった事件-そんな印象を持っています
代表的な映像化作品を、金田一耕助役を演じた俳優別に一覧にしてみました
個人的にはやっぱり、金田一耕助といえば古谷一行さん。作品数も多く、リアルタイムでよく観ていました。あとは石坂浩二版もいいですね。「犬神家の一族」は大成功だったんじゃないでしょうか。小野寺昭版は土曜ワイド劇場で放送、そんな匂いがします。酒井和歌子さん主演の「蒼いけものたち(原作:犬神家の一族」)ではかわいい酒井さんが観れますよ!
CS放送で再放送、U-NEXTで見放題。チャンスをお見逃しなく!
【古谷一行版】
「名探偵・金田一耕助シリーズ第25話 獄門等」より
■横溝正史シリーズⅠ(1977年)
①犬神家の一族
②本陣殺人事件
③三つ首塔
④悪魔が来たりて笛を吹く
⑤獄門島
⑥悪魔の手毬唄
■横溝正史シリーズⅡ(1978年)
①八つ墓村
②真珠郎
③仮面舞踏会
④不死蝶
⑤夜歩く
⑥女王蜂
⑦黒猫亭事件
⑧仮面劇場
⑨迷路荘の惨劇
■名探偵・金田一耕助シリーズ(1983年~2005年)
①本陣殺人事件
②ミイラの花嫁
③獄門岩の花嫁
④霧の山荘
⑤死仮面
⑥香水心中
⑦不死蝶
⑧殺人鬼
⑨死神の矢
⑩薔薇王
⑪悪魔の手毬唄
⑫魔女の旋律
⑬八つ墓村
⑭悪魔が来たりて笛を吹く
⑮女怪
⑯病院坂の首縊りの家
⑰三つ首塔
⑱迷路の花嫁
⑲女王蜂
⑳悪魔の唇
㉑悪魔の花嫁
㉒呪われた湖
㉓黒い羽根の呪い
㉔幽霊座
㉕獄門島
㉖悪魔の仮面
㉗悪霊島
㉘トランプ台上の首
㉙水神村伝説殺人事件
㉚人面瘡
㉛白蝋の死美人
㉜神隠し真珠郎
■金田一耕助の冒険(1979年)
【石坂浩二版】
「犬神家の一族 1976年版」より
①犬神家の一族(1976年)
②悪魔の手毬唄(1977年)
③獄門島(1977年)
④女王蜂(1978年)
⑤病院坂の首縊りの家(1979年)
⑥犬神家の一族(2006年)
⑦名探偵由利麟太郎 蝶々殺人事件(1998年)
【小野寺昭版】
「名探偵金田一耕助・仮面舞踏会・嵐の夜妖しい女が殺人を呼ぶ!(1986年)」より
①横溝正史の真珠郎 金田一耕助の愛した女”怪しい美少年の正体は・・・・・・”(1983年)
②名探偵金田一耕助・仮面舞踏会・嵐の夜妖しい女が殺人を呼ぶ!(1986年)
③特別企画 名探偵金田一耕助 三つ首塔 妖しく燃える女相続人の華麗な戦い(1988年)
④特別企画 名探偵金田一耕助 夜歩く女 呪われた結婚申込み 首なし死体がふたつ (1990年)
【愛川欽也版】
①横溝正史の吸血蛾 美しき愛のバラード
【渥美清版】
「八つ墓村」より
①八つ墓村(1977年)
次ページへ続く