外枠って来るもんですね

 2020年5月26日
  競馬の外枠は、走る距離が内枠より多いので不利のような気がしますが意外とくるもんですねぇ

 外枠は実際、どれくらい連対してるのだろう?単純な疑問を分析してみました   

 競馬予想チャンネル等で、内枠有利とか外枠なので嫌われるという言葉はたまに聞きますが、果たして実際外枠の成績はどうなのだろうと思い、先週の競馬から遡って300レースに至るまで、16頭立てのレースをピックアップし、7枠か8枠(馬番⑬⑭⑮⑯)の連対率(枠連)を分析してみました(16頭立ては各枠に2頭ずつ平等のため、障害レース除く)

 コースや距離等の条件で、確かに外枠が絡みづらいレースもあると思いますが、そこは無視してとにかく300レースを分析

 枠連の組み合わせは、全36通り。そのうち、7枠か8枠が絡む組み合わせは

1-7、2-7、3-7、4-7、5-7、6-7、7-7、7-8、1-8、2-8、3-8、4-8、5-8、6-8、8-8の15通り

 すなわち、36分の15で約41.7%

 結果、分析した16頭立てレース300レース(3/14まで遡った)のうち、7枠か8枠が連対(1着or2着)したレースは、139レース

 すなわち、300分の139で約46.3%

 コースや距離、有力馬の位置、馬場状態、展開等、一概には内(外)枠有利と言えませんが、7枠か8枠は確率以下ではなく、また確率どおりではなく、確率以上に連対していることになります

 外枠だからといって嫌うのは割に合わないようですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です